Skip to content

Das Japanische Haus e.V.

Leipzig

Menu
  • 「日本の家」とは?
    • コンセプト
    • チーム
    • ドキュメンタリー
    • ブログ
    • » コンタクト
  • 最近情報
    • 2024年夏祭り
    • ごはんのかい
    • 次のイベント
    • 家族向けイベント
    • 前のイベント
  • 参加する
    • 食
    • アート
    • 音楽
    • 講演会・上映会
    • ワークショップ
    • ライプツィヒ・レジデンス
  • ご支援
  • もっと知る
    • 歴史
    • 友達
    • ダウンロード
    • Das Japanische Haus e.V. について
  • Full House Project
Menu

2024年夏祭り

私たちの夏祭りは、町のお祭り、日本の夏祭り、そしてライプツィヒのオルタナティブ文化が融合した多様性のあるイベントです。

その中で行われる様々な催しは、メンバーと有志による手作りであり、完璧でない点については御理解をいただければ幸いです。

また準備、実施、片付けで、多くの作業が必要です。もし御協力いただける方がいましたら、ぜひお知らせください。

今年は、9月7日にシュッツェンハウス通りとアイゼンバーン通りの交差点、日本の家の建物の周りで夏祭りを開催します。日本食、日本文化とそれに関するワークショップ、小さな舞台を用いたライブパフォーマンスや音楽など、丸一日楽しめるイベントを企画しています。

多彩な催しを準備しているので、夏祭りの開催日まで楽しみに待っていただければ幸いです。

時間: 15時~20時

 

プログラム:

  • Sunny/Hsi Yin 惜音:

    Sunnyは、日本の家で数々のコンサートを既に行っており、その素敵な音楽で毎回ゲストを魅了してくれました。彼女の音楽の才能だけでなく、毎回良い雰囲気を作り出してくれる彼女の穏やかで陽気な性格も高く評価し、今回ゲストとして参加を打診しました。

    彼女は自身の音楽のスタイルを「Gentle Folk」と表現しています。その美しい歌声から生み出される穏やかな音色は、我々を温かく包みこんでくれることでしょう。

    今年も彼女が夏祭りに参加してくれることを、とても嬉しく思います。

    >> 音楽を聴く <<

  • 書道とヘナタトゥー:

    興味のある方々と一緒に、日本の書道の世界に飛び込みます。書道は、美しい文字を作り出すために、形、線、リズムを組み合わせた伝統的な書の芸術です。また、書道の合間に、希望される方にはヘナタトゥーを描きます。ヘナタトゥーは数日間だけ楽しめる一時的なものです。

  • クラウンショー「Bidon in B-Dur」

    フランス出身で、ピエロとしての職業訓練を受けたOphélie Lavoisierが、彼女の作品「Bidon in B-Dur」を夏祭りで披露してくれます。

    ドイツとフランスで教育を受け、ドイツ生活の後、彼女はフランスのサーカス学校で学び始めました。彼女の45分間のソロピエロ劇は、シューベルトのクラシック音楽に基づいており、ユーモアとフェミニズムを組み合わせています。この作品は、子供だけでなく、大人も楽しめる内容となっています。

  • Go-Club Leipzig

    今年もライプツィヒの囲碁クラブが再び参加してくれます。囲碁は、古代中国に由来するテーブルゲームですが、現在では日本や韓国でも非常に人気があります。興味のある方はぜひお越しいただき、クラブの活動についてのお話を聞いたり、実際の対局を観戦したり、体験したりしてみてください。

  • 昔ながらの縁日遊び

    舞台上のプログラムだけでなく、座ってリラックスしたり、和やかな雰囲気の中でおしゃべりを楽しんだり、縁日遊びに参加したりすることもできます。

    また、スイカ割りも行いたいと思います。これは、目隠しをしてスイカを割る日本の楽しいゲームです。

    さらに、花札という日本の伝統的なカードゲームを楽しむこともできます。小さなお子様向けには、工作や金魚すくい(本物の魚ではありません)を楽しむ機会もあります。

  • Die Auberginen (ディ・オーベルジーネン)

    日本の家のメンバーでもあるバイロンが率いる新しいバンド「ディ・オーベルジーネン」を楽しみにしていてください。このバンドで、バイロンは、ギターやドラムのようなクラシックな楽器に合わせてラップを披露します。

  • Jonny (ジョニー)

    自分の分身と演奏!?その鍵は「ルーパー」という装置です。ルーパーは、既に演奏した音楽をリアルタイムでループして再生し、その上にさらに演奏を重ねることで、自分自身と「二重奏」するような効果を生み出します。ジョニーはこの技術を使って、サクソフォンで魅惑的な音の世界を作り出します。彼のパフォーマンスを楽しみにしていてください。。

  • Navin (ナヴィン)

    ナヴィンはクラシックなシンガーソングライターで、彼のギター演奏は夏らしい雰囲気を作り出してくれるでしょう。彼の演奏を楽しみにしていてください。

  • DJG

    また、日独協会もブースを出展し、独自のプログラムを提供します。その合間に、日独協会の活動についても知ることができます。

 


食べ物:

  • Ippuku:

    私たちは、Ippukuを紹介できることを嬉しく思います。Ippukuは、会員であるIkukoさんとMayukoさんで構成された料理コレクティブです。二人はこの会で出会い、日本料理への情熱を共有しています。また、彼女たちは創設者であり、元メンバーのNorikoさんからもサポートを受けており、彼女の経験がIppukuに活かされています。

    夏祭りでは、広島風お好み焼きで皆さんを楽しませてくれるでしょう。お好み焼きは、甘くないパンケーキに似た、日本の人気のある料理です。通常、キャベツ、生地、麺、そしてお好みの具材を重ねて、熱い鉄板で焼き上げます。これをぜひお試しください。既に知っている方は、きっと楽しみにしているでしょう。

    >>Instagramをチェック<<

  • 私たちのKüfaチーム

    私たちの会でも、ビーガン料理の屋台を出します。チームは、プロの料理人と、情熱を持った料理愛好家たちで構成されており、普段から定期的に皆さんに美味しい料理を振る舞っています。まだメニューは確定していませんが、日本料理、または少なくとも日本料理にインスパイアされた料理を計画しています。

    料理に興味があり、私たちと一緒に参加したい方は、ぜひご連絡ください。どんな手助けも大歓迎です!

    • また、スナック類のご用意もあり、かき氷やケーキなどもございます。皆さんに喜んでいただけることを願っています。

言語:

  • Deutsch
  • 日本語
  • English
© 2025 Das Japanische Haus e.V. | Powered by Superbs Personal Blog theme