マンガ・シンポジウム 2012年3月17日

3月17日には、3人の研究者による「マンガ」をテーマとしたシンポジウムが開かれました。公演の模様はこちらのYouTube-Channelにて配信しています。

1. 日本のポップカルチャーにとって、「日本」とはなにか?

講演者:シュテフィ・リヒター教授(ライプツィヒ大学日本学科)

2. マンガと批評

講演者:北田暁大(東京大学情報学環准教授)

3. やおい/ボーイズラブとはなにか?

講演者:守如子(関西大学社会学部専任講師)

後援後は大変熱心な議論が繰り広げられました。